投資オフ会開催しました!



昨日勝手ながらオフ会を参加させていただきました。開催理由は投資家さんたちに実際会って投資の情報共有がしたいという思いから開催させていただきました^^

勢いで開催しましたが、私自身オフ会も出たことが無い+幹事をやるということでとても緊張していましたw

幹事の勤めもあるので、予約していた店に40分前に到着しましたが、ネットで確実に予約していたのに、店の確認漏れでまさかの予約されていないという事態発生!

何とか直前で予約を取り直せましたが、そこで予約できていなかったら\(^o^)/オワタ状態でしたw

オフ会に参加していただいた方々

オフ会は、ツイッターとブログで参加を呼びかけました。当初は私がオフ会を開催しても人が集まらないと思っていたので、ツイッター上で拡散をしてもらったりしました。

結果は半日ほどで10人の定員が集まり正直驚きました、首都圏のパワーとSNSの便利さを身をもって体感しましたww

参加していただいた皆様本当にありがとうございました。(”◇”)ゞ

参加者は下記のとおりです。

最初に座った席はこのような感じでした

(ナナミライさん作図)

幹事だったので一番乗りでしたが、どこに座ろうかとグータンヌーボごっこをして楽しんでましたw

今回は自称投資家オフ会でしたので、日本株、米国株、インデックス投資、不動産投資等と色々な方が集まりました。中には専業投資家さんもいらっしゃいました。

私が米国株ブロガーなので、米国株をメインで投資している方が多く集まったのがうれしかったです。

オフ会で話した内容

かなり、たくさんの投資話をしたのですが、覚えている範囲で書きだしていきます。

  1. 自己紹介+投資歴+メインの投資法
  2. 使用している証券会社
  3. 株価を調べるツール(アプリなど)
  4. 米国投資について(好きな銘柄等)
  5. リーマンショック後の暴落は来るか、時期&下落幅の想定
  6. FRBの金利について
  7. 日本株について
  8. 仮想通貨について
  9. 現行NISA、つみたてNISAについて
  10. 株投資の税制について
  11. FPについて
  12. アーリーリタイヤ、セミリタイヤについて
  13. 確定拠出年金について
  14. 不動産投資について
  15. 不動産投資の税制について
  16. ふるさと納税について
  17. ブログ運営について
  18. 知っているブロガーさんについて
  19. 参考にしているブログについて
  20. オフ会について
  21. アフィリエイトについて
  22. おススメの投資本
  23. 配偶者は投資を認めてくれているか
  24. 家計簿アプリについて
  25. 投資家は酒が好きな人が多い、たばこを吸わない人が多い、倹約家が多い

投資関連の話は主にこのような内容でした。

感想

投資歴8年目で初めてオフ会に参加しましたが、本当に充実した時間を過ごせたと共に、有益な情報をたくさん得ることができました!!!

今はツイッターやブログを通じて投資家さんとつながることができていますが、始める前まで孤独な戦いだったと感じます。

オフ会を開催する前は非常に緊張しており、盛り上がらなかったらどうしようとか、会話途切れたらどうしよう等不安でしたが、オフ会が開催されてすぐにその不安は払拭されました。

投資の話や、お金の話は普段なかなかリアルの場でなかなか話すことができない内容なので。投資家同士で会って話すと、話す内容が尽きませんでした。

1次会+2次会で約4時間ほど話しましたが、個人的には全然話したりませんでしたw

特にオフ会であきんこさんの不動産投資話を聞けて不動産投資の意欲が再燃しました。

昔、不動産の勉強をしていて、不動産投資のサイトやアプリを持っていましたが、何かと理由を付けて投資をあきらめていました。

今年は再び不動産の勉強を再開して実際に購入したいと思っています。

セミリタイヤが目標なので、サラリーマン時代の高い信用力を武器に良い借金で不動産にお金を生んでもらい、セミリタイヤする日をさらに短縮させたいと思います!

まとめ

オフ会は投資家にとって普段しゃべれない投資話をする場として非常に有益だと感じました。

今後も、投資家のオフ会に色々参加できたらと思っています。合わせて私自身もオフ会をまた企画させていただくかもしれませんのでその時はよろしくお願いします^^

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村