2017年6月末の資産公開(大佐さんの階級付けをやってみた)



2017年6月末の資産をまとめました、結果は下記のとおりです。

今月は

現金 181万

個人年金 113.8万

債券 54.9万

日本株 506.1万

アメリカ株 871.1万円

金(インゴット) 96万円

総資産 1822.9万

になりました!

今月は74.7万円増(4.27%増)という運用成績になりました。

私の階級

米国株ブロガーの中でプチブームになっている大佐さんによる

資産毎に「階級」付けをやってみた【億り人は大将】

をやってみました。

私の戦闘力(総資産は)1822万です。なので

「私の階級は中尉です。」(フリーザ風)

本年度の目標は大尉に昇級することにしますw

資産増加要因

・ 夏のボーナス!

夏のボーナスが入りました。今月は少し多めにアメリカ株を購入したので、本来現金のカテゴリーが減るはずでしたが、ボーナスのおかげで1万円増加になっています。

・ 日本株大健闘

米国株中心に投資をしているはずなのですが、日本株が絶好調です。今の日本株の成績は269.2万円含み益(配当を除く)で112.9%増加しています。

現金枠&個人年金枠に新しい仲間

今月から現金枠と個人年金枠に新しい仲間が入りました。

まず現金枠には、ビットコインはじめました

に書いた通り、今月から、ビットコインも資産運用に取り組みます。現段階ではポートフォリオの2%程を目安に購入しようと考えています。

次に個人年金枠には確定拠出型年金(イデコ)が仲間になりました。

証券会社は楽天口座開設して、積み立てている商品はたわらノーロード先進国です。

これで節税&非課税投資の幅が広がります。!

今月の取引

TGT 16株買い増し

T 58株買い増し

VIG 10株買い増し

ビットコイン 1.65ビットコイン購入(信用取引し強制ロスカットw)

になります。

いま、現金が多くあり買い増しできる環境下にありますが、私が愛聴しているラジオ日経のザ・マネー〜西山孝四郎のマーケットスクウェアで西山幸四郎さんが、「アメリカ利上げの3回目以降は危ない。8月にアメリカ株が下落する可能性がある」と述べていたので、少し8月までは通常通り、定期購入以外の臨時買い増しはせずVIGの定期購入&好きな株10万円分買う投資にしようかと考えています。

大暴落などがあれば話は別ですが。

 

 

ここまで読んでいただいてありがとうございます!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村