
皆さんお待ちかね、若干のメシウマタイムです。
いきなり空室&家賃引き下げ!
今月から夢だった不動産投資を始めました。
つい1週間前に、管理会社からの電話があったので対応すると
「初めまして、いんべすさん。不動産管理会社の〇〇です。今後ともよろしくお願いいたします。早速なのですが、12月に〇号室に空きが出まして、募集をかけたいのですがその方は2010年ころから入居されている方で、家賃を5千円ほど下げたいのですがよろしいでしょうか。」
との電話があった。
とりあえず、いったん考えてから折り返しの電話を致します。と電話を切った。
空室発生対策を練る。
人生初の不動産保有を成し遂げたと思った矢先、すぐ空き室ができてしまい少し思考が停止しました。
とりあえず現時点でできる空き室対策は3つ。
①広告料金を払い募集をする。
この方法は、いくら広告料を払っても借りるのはお客さんになるので、あまり意味がないと現時点考えています。
②リノベーションや外壁工事をして付加価値を高める。
この方法は有効だとは思いますが、個人的にはある程度不動産のキャッシュフローで現金がたまったときに、やろうと思っていましたが現時点家賃収入すら受けっとっていないので今のところは考えていません。
③管理会社に任せる。
本当はリノベーションして家賃を維持し貸し出したいとも考えていたのですが、現時点で不動産用の資金がないので、長期空室になるようなら実行に移そうと思っています
私の決断は管理会社の意向の通り家賃引き下げを許可し募集してもらうことにしました。
不動産の力及び管理会社の力を様子見
とりあえず管理会社に任せることにした私は、どのくらいで空き室が埋まるかしばし様子見をすることにしました。
空き室発生の告知が来てから1週間ほど経過しましたが、私の物件を検索するとしっかりと大手賃貸検索サイトにも出ますし、家賃も相場通りなので今のところ心配はしていません。そして、立地も大都市にある駅徒歩5分圏内の物件でなので物件力もあり、内装もきれいでインターネット無料、ロフト付きなので一人暮らしなら私も住みたいぐらいの物件です。(ロフトに憧れがありますw)
空室が出たとはいえキャッシュフローは月5万
私の物件はワンルーム8戸なので、現時点で稼働率は87.5%で管理料金+ローン返済など払ってもキャッシュフローは+5万円ほどになっています。
しかし、やはり満室運営をしないとキャッシュフローを最大化することができないので早期に空室を埋める必要があります。
長期的に空室が長引くのであれば家賃をさらに下げるか、もしくはリノベーションをすることを検討したいと思います。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。