空室2戸目!毎月赤字になる



空室発生は突然に・・・・。~不動産投資~

ついこの前メシウマ案件で、アパートの空室が発生したことを報告いたしましたが、

早速空室2戸目発生!!!

この一カ月で入居率は

100%→75%

皆さん飯がうまいでしょう?w

今回の退去者は7年入居されている方でした。

次に募集するときは家賃の引き下げはありませんでしたが、退去時のハウスクリーニング代と壁のクロス張替等の修繕で10万円ほど私の負担になります。(たけぇ)

キャッシュフローがマイナスに。。。

若干ですが、キャッシュフローがマイナスになりました。

不動産等投資におけるキャッシュフローは、不動産所得-(不動産管理費+費用+ローン返済額等)

になりますが、この物件すでに負債w

私の保有している物件はワンルームマンションで部屋数が8戸なので入れ替えが速いのは重々承知なのですが、入居率が下がるというのは気持ちいいものではありませんね。

ただ、キャッシュフローはマイナスでも物件&土地のローン返済に充てているので、私の自己資本比率向上しています。

しかし、キャッシュフローは欲しいですね。

管理会社の力量問われる。

「不動産投資は管理を買え」

といわれますが、私の物件を管理している会社は上場企業なので悪い会社である可能性は低いと考えています。

自社発表だとかなり高い水準による入居率なので、不動産投資の最初の物件としては良い会社だと思っています。

まだまだ、物件を所有してから1カ月しかたっていないので、不動産管理会社の力は見えてきませんが、まだまだ長い目で見たいと思います。

サブリースも検討しなければならない。

さらに、何かと話題になったサブリースも検討しなけれないけない可能性もあります。

やはり、サブリースはあまり利用したくありませんが、3戸目の空室が発生したら毎月5万円自腹でローン返済をしなければならなくなるので、株式投資の追加投資も減ってしまいます。

株式投資の額は減らしたくないので、長期にその状況が続くようだったらサブリースを使用するするかもしれません。

ただそうなる前に、入居率100%になれば全て解決するので早く満室になれ!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村