ツイッターと投資家の相性は抜群!
私は、2016年の7月から前ブログ「いんべすのアメリカ株投資」をスタートさせ同時にツイッターの利用を開始しました。
そんな私が1年と5カ月間ツイッターを使って感じたメリットを書いていきます。
投資家同士交流ができる。
私は投資歴は9年目になるのですが、それまで投資情報はテレビ、ラジオ、インターネット、本などで収集していましたが、それまで投資というものは孤独な戦いだと思っていました。
しかしツイッターを始めた現在は投資家さん同士とのつながりを持ったり、コメントを通じ情報交換することができるようになりました。
そして、私は投資家さんと実際お会いして情報交換をしたいという思いから、本年投資オフ会を4回ほど開きました。
開催したオフ会は全てとても有益な情報交換をすることができましたし、何より同じ共通点を持った人同士集まると会話がとても盛り上がり非常に楽しいです!
そして先日、ついにいんべすにも初の投資家同士の集まりにお声がかかりました!
メンバーは
- 垂水ケイさん(しまうまの鳴き声を知っているか)
- ナナミライさん(知恵トクライフ)
- あきんこさん(あきんこの人生を楽しく過ごすためのお金ブログ)
- いんべす
の4人でした。
今回は全員年齢が近い投資ブロガーの集まりで、場所は都内の高級イタリアン(サイゼリア)でした。
話した内容は
- 日本株について
- 米国株について
- 不動産投資について
- アーリーリタイヤについて
- 暗号通貨について
- ブログ作成について
- 他のブロガーさんのお話
- 家計について
- 旅行について
などなど、ブログに書けないような話まで熱い話を昼14時から20時まで語り明かしました!今回は全員ブロガーということでブログについての有益な情報をたくさん教えていただき、とても楽しく有意義な会になりました!
私は死ぬまで投資家人生なので今後もツイッターを続け投資家さん達ともどんどん交流していきたいと思います!
また、お誘いなどもあれば非常にうれしいですw
時間短縮につながる&情強になる。
ツイッターを長く使っていくと、自分にとって有益な情報を流している人やブロガーをフォローしていくので、自分が欲しい情報がどんどん入ってくる状態にカスタマイズされていきます。
そうすることで、自らテレビ、ラジオ、新聞、ニュースサイトから情報を引っ張ってこなくてもすでにツイッター上で情報を流していてくれたり、そのニュースを解説してブログに乗せていてくれる方がいるので時間短縮にもつながります。
そして、お気に入りのブロガーさんなどをフォローすると、ブログ更新情報をツイートしてくれる方が多いので毎回ブログをチェックする必要がなくなるので、ここでも時間短縮することができます。
時は金なりなので少しでも余分な時間を減らして有意義な投資生活を送ろう!
とにかくツイッターでお気に入りのアカウントがあればフォローしまくりましょう!
聞きたいことがあれば聞いてみる。
投資をしていくと、悩みや疑問点も出てくると思います。そんな中ツイッター上で質問すると答えてくれる方もいますので聞いてみましょう(ただし空気を読んでw)
こんな弱小ブロガーいんべすで良かったら質問等を受け付けていますので何かあれば聞いてください!^^
ツイッターを使うデメリット
そんなツイッターもメリットばかりではありません。
先ほどツイッターを使うと時間短縮につながると書きましたが、ツイッターにはまりすぎると逆に時間泥棒へと変貌します。
そんなことは稀かもしれませんが、何事もほどほどにしましょうw
まとめ
私自身ツイッターやブログを初めてから今までの投資人生とは一変しましたし、ツイッターを初めて本当に良かったと感じています。
そして、私のブログの流入は4割ぐらいツイッターから来ていただいています。フォロワーさん本当にありがとうございます!!
もしツイッターをやったことがない人が居たら騙されたと思って利用してみてください!(無料だからコスパは無限大)
そして、いんべすをフォローしてねw(小声)
今後も有益な投資情報等をアウトプットしていけるように活動を続けていきたいと思います!