寝ているだけで朝起きたらお金が結構減ってるよ♪~平成30年度3月末資産公開~



寝ているだけで朝起きたらお金が減ってるよ♪

どうもいんべすです。

米国株もいよいよな雰囲気ぷんぷんですね(ふいんきじゃないよ、ふんいきだよ。)

今月末の金融資産は104.5万円減少で先月比-5.31%となりました。

平成30年度年3月末の資産は下記のとおりです。

今回は株の資産減少があるので若干ですが、安全資産の比率が高まっております。

 

資産

現金 200万円 先月比±0

仮想通貨 35万円 先月比-5.4万円

個人年金 128.3万円 先月比+1.5万円

債券 65.5万円 先月比-2.2万円

日本株 319万円 先月比-33万円

アメリカ株 991.3万円 先月比-65.7万円

金(インゴット+金鉱株) 123万円 先月比+0.3万円

金融総資産 1862万円

今月は104.5万円減(5.31%減)という運用成績になりました。

 

結構きついねぇ。

私がブログを始めてから初の2か減少になります。そして、2か月で合計8%強下げております

ジャブ、ジャブときているので来月にストレートが来ないことを祈っております。

資産増加要因

①金少しだけ頑張る。

ここにきて、金融市場の不安化により、金の価格が上昇したとともに、金鉱株のHMYが若干上昇いたしました。

 

②給与所得

いつも通りの手取りでした

③株式配当金

平成30年度3月末の配当金公開

資産下落要因

①円高

今月も大きく円高になりましたよ。

私の金融資産の7割以上がドル資産なので、1円円高になると円ベースで約15万円ほど減少します。

今月に入って10円ほど上げているので、金融資産減少に大きく影響しております。

②米国株下落

 

連日の米中間貿易戦争懸念から米国株が大きく下げております。

③日本株下落

米国市場の巻き添えで、私の保有個3銘柄が連れ安で下がっております。

④ 不動産の修繕費

空き部屋の修繕&入居者のエアコン修理&ウォシュレット増設の支払い

約50万円の支払い。

 

今月の取引

① ifreeS&P500インデックス 33000円積み立て

② eMAXIS Slim 先進国株式インデックス  33000円積み立て

 

私は、株暴落懸念からしばらく株の新規購入は控えており、今後安全資産の比率の上昇に力を入れております。

上記はつみたてNISAによる購入で非課税枠を活用するために購入しております。

来月末には不動産取得税55万円ほど納めるなければいけないので、この時期にこの額は正直かなり大きいです。

ただ、保有不動産の空室が埋まり、安定したキャッシュフローが入る予定なので、さらに安全資産の比率を高めていけそうです。

また会いましょう

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます。

大変励みになります。