【VIG】バンガード®・米国増配株式ETF2018年2回目の分配金受領。前年同期より2%増配!



VIG(バンガード・米国株増配株式ETF)2018年2回目の分配金を受領しました!

今回は1口当たり、0.565ドルになりました!

今回分配の対象になった口数は243株でしたので合計126.77ドル受領しました。

2018年の1回目の分配金は連続増配株式で構成されたETFにもかかわらずまさかの減配!

しかし、今回は配当金が多かったため、前年同期に比べて2%増配の分配となりました。

連続増配の銘柄で構成されたETFにもかかわらず、減配ってどういうことじゃ。と内心思っていたので少し安心しました。

 

VIGの指標

  • 1口当たりの価格 102.27ドル(前期比3.1ドル減少)
  • 分配金利回り 1.86%(前期比0.01%減少)
  • β値(直近3年間)0.85(前期比̟±0)

VIG保有上位銘柄&セクター別構成比


バンガード社より(2018年3月時点)

銘柄選定理由でもある

 増配の可能性が低い銘柄は除外されています

• 10年以上連続して増配の実績を持つ米国普通株で構成されています。

となっていますので、ディフェンシブルな銘柄181銘柄の構成となっています。

上位10銘柄をみると、連続増配年数上位銘柄というよりか、連続増配年数10年以上の株価の値動きが良い優良銘柄で構成されている印象です。

今回は構成銘柄に大きな変動がありました。

前回、上位10銘柄にも入っていなかったウォルマートが1位になっています。そして、同じく上位10銘柄に名前がなかった、マクドナルドも6位に入っております。おそらく大量に購入したと考えられます。

そして、前回上位10位に入っていた、アクセンチュアとユナイテットテクノロジーズがランク外となりました。

VIGは連続増配銘柄を投資対象にしていますが、意外にもアクティブに買いまわしているのが印象的です。

今回のVIGの分配金は9%増配!

2016年二四半期  分配金 0.446ドル

2017年二四半期 分配金 0.518ドル

2018年二四半期 分配金 0.565ドル

前年比の二四半期だけで見ると約9%の増配となっております。

このまま、三四半期と四四半期も同じペースで増配をしてほしいものです。

右縦軸が分配金の軸、左縦軸が分配金合計の軸です。

分配金合計その月に受け取った配当金合計となります。

口数の増加と1口当たりの分配金の伸びによりジワジワと増えてきております。今回の分配金合計はVIGを保有し始めてから一番高い分配金となりました。今後も増配に期待したいです。

VIG増配の軌跡

2007年から順調に分配金を増配してきている実績があるので、安心感はあります。

残り2回の分配金で、今年度もしっかりと増配になることを期待します。

まとめ

個人的な意見になるのですが、現在キャピタルゲインでの投資がうまくいっておらず、総資産がぜんぜん伸びていない状態が半年ほど続いて若干テンションが上がらないですが、インカムゲインのほうが順調に配当金を伸ばしているので、それを上回るぐらい程にテンションが上昇しています。

私はインカムゲイン狙いで投資をしていますが、VIGは価格も安定していることに加え、配当金もしっかりと増配するので優良なETFだと思います。

また会いましょう。

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村