9月末の金融資産は下記の通りになります。



資産
現金 357.7万円先月比+2万円
仮想通貨 0万円(仮想通貨投資から撤退。)
個人年金 137,9万円先月比+1、5万円
債券 69,8万円先月比-0.8万円
日本株 249,6万円先月比+29、1万円
アメリカ株1186万円 先月比+35万円
金(インゴット+金鉱株)127,1万円 先月比+9万円
金融資産2060万円
今月末の金融資産は76,5万円増加で先月比+3,71%となり、金融総資産は2137万円となりました。
再び過去最高記録を更新したとともに、4か月連続上昇になりました。
資産増加要因
①給与所得
いつも通りの給料です。
②株式配当金
上のサイト参照
33855円でした。
③不動産による家賃収入
満室運営により今月もローンの支払い+管理費の支払い等々いろいろ差し引いて5万円のプラスになりました。
9月から空室になった部屋は、現時点埋まっておりません。
さらに、修繕費などで多額のお金がかかっているので、暫くは不動産によるキャッシュフローは見込めません。
③米国株&日本株の回復
中国との貿易戦争懸念やトルコショックの懸念を跳ね除けて、米国株はさらに上昇しております。
今月はドル安にも触れたことで資産上昇に大きく寄与しています。
資産下落要因
家具等大量購入。
今月の金融資産売買記録
① ifreeS&P500インデックス 33000円積み立て
② eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 33000円積み立て
まとめ
ここにきて、順調に資産を伸ばすことができています。
本年中には奥さんが不動産貸付業の法人を設立して、不動産を購入するのでいんべす家の所得の数を増やすことができます。
経済的自由に向けて猪突猛進で進んでまいります。
いつもクリックありがとうございます。
大変励みになります。