金地金売却
先日、2012年から2014年までに積み立てた金地金200g売却してきました。
売却理由は2つ
① 法人設立の資本金に充てるため。
② 不動産も実物資産なので金を不動産に振り分けるため。
です。
いろいろ、金投資をしてきましたが、今回売却に踏み切りました。
売却の流れ
私は、金売却の知識は全くなくド素人です。
まず、金の売却方法を調べると、金買い取り業者の一覧が出てきました。
私はその中から、買取価格が高いところ選定し、実際にその店に向かいました。ここではA店と仮名をつけておきます。
私はA店に行って、金200gを査定していただき、間違いなく金であることが証明できたので、売却の流れとなりました、
現在の金の価格はその店の金価格は1gあたり4668円だったので
200g×4668円=933600円
の査定額が出て、売却しようと思いました、A店では売却のは手数料があるみたいで20%の手数料がかかるということでした。
A店で売却した場合は
933600×0.8=746880円になると言われました。
A店側のほうでは、この価格を交渉することができると言っており、A店のアプリをダウンロードすれば、手数料が10%になるといっていました。
私はそんなに高いはずはないと思い、若干の時間をもらって、店で金売却の手数料や仕組みを調べ、某金属買取の大手T店のサイトにたどり着きました。
その店の、金価格はA店と同じであり、手数料は100g~500gで16200円と記載されていました。
つまり、この大手T店で売却すれば
93600円-16,200円で917400円
になることが判明したので、A店にこのサイトを見せ、この価格になることが分かったのでT店で売る旨を伝えると、
A店も917000円でも良いと手数料はを大幅に下げてきました。
400円はT店に行く時間と再査定する時間を顧慮すれば仕方ないと思い、あきらめ917000円で金を売却しました。
無知はぼったクラレる。
無知だった故に、危うく15万円程ぼったくられそうになりました。
今回は金の売却でぼったくられそうになりましたが、額が大きくなると話は別です。
例えば不動産、カボチャの馬車といえば皆さんわかると思いますが、不動産のような大きな買い物をするときに無知であれば、人生を再起させるのが困難になるぐらいぼったくられる可能性があります。
当たり前ですが大きな買い物をするときは、時間をかけて知識をつけたほうが良いです。
逆に言えば、世の中お金の知識(ファイナンシャルリテラシー)を持っている人はあまり多くないので、相対的にファイナンシャルリテラシーを身に着けるとその分豊かになります。
人生を豊かにしたいのであれば、ファイナンシャルリテラシーを高めたほうがいいということは言うまでもないということを、金の売却を通じ再確認しました。
また会いましょう。