平成30年度10月末の配当実績公開



平成30年度10月月末の配当実績

今月の配当実績は以下通りです。

今月の配当合計は36120となりました。

本年度の配当合計は273,998円となり、本年度の目標の金額35万円までの進捗率は約78パーセントとなりました。

のこり2ヶ月で7万6000円程度超えないと目標は達成できません。

おそらく厳しいと思っております。

その要因も、本年度はキャッシュポジションを向上させるべく、もともとバイ&ホールで戦略をとる前から保有していた日本株

夢真ホールディングス700株

コムチュア300株

を売却しており、この2銘柄は結構配当金だったので、配当合計にマイナスに寄与するのは間違いありません。

しかし、米株の増配分がそのマイナス分を埋めると思うので、来年度の配当合計は35万程度になると予測しております。

埋まれ空室

9月から空室が出て依然として空室が埋まっておりません。

いくら閑散期とはいえ、空室は心臓によくないものです。

1棟目の物件は都心部の物件なので、正直早期に埋まってくれないと困りますよ。

不動産は今現在1棟8戸の運営ですが、奥さんが法人を立ち上げ不動産賃貸業を開始したので、規模をどんどん拡大させていきたいと思います。

今後の不労所得拡大戦略

今後の不労所得戦略はまず、不動産投資で経済的自由を達成させることが、第1目標に掲げます。

奥さんが法人を立ち上げたことにより、税制上の効率化を図るためにまず不動産賃貸業を軌道に乗せ、その後、非課税でのインデックス投資へとシフトさせます。

具体的には、つみたてNISA+確定拠出年金(事業者は年間81.6万)

そちらのほうに、資産を移し、不動所得を拡大させていきます。もちろん買うのは米国株が絡んだインデックス商品にします。

ただ、これも不動産賃貸業がうまくいかなければ、ただの目標で終わってしまうので、そうならないようにしたいと思います。

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます。

励みになります^^