若干遅くなりましたが、令和元年度8月末の金融資産を公開します。



金融資産
現金 1163万円先月比̟-97万
個人年金 4.56万円先月比+1.5万
債券 80.4万円先月比+6.6万
日本株 121万円先月比+11万円
アメリカ株418万円 先月比-5万円
金(インゴット+金鉱株)1万円
金融資産1829万円-73.4万円
今月は先月より大幅減額の金融総資産は1829万円となりました。
金融資産はここ1年で減少傾向にありますが、昨年11月から不動産4棟を購入しているので、その諸費用やリフォーム費用頭金なので減少傾向にあります。
希望的観測ではありますが、購入した物件を近隣の利回り相場に割り戻して売却できた場合、アッパーマス層に入っているはずですが、わかりませんw
不動産投資は最初の諸費用に大きくお金がかかるので、資金の減少は仕方ありません、今後は現金の上昇スピード&ローン返済による純資産向上を願って持ち続けます。
①給与所得
資産増加要因
ボーナス+いつも通りの給料。
①株式配当金
次回ブログにて発表
②日本株若干の上昇
保有株のコムチュアが若干上昇しました。
資産下落要因
3,4、5号物件購入諸費用で約100万円程使いました。
今月の金融資産売買記録
① eMAXIS Slim 国内債券インデックス 50000円積み立て
実は7月からつみたてNISAでのS&P500の購入をいったんストップしております。
次に購入する物件をすべて現金で購入を目指しており、そのための資金温存のため、妻と私のつみたてNISAでの S&P500の 購入をストップしました。
将来的には株式の比率を上昇させる予定ですが、経済的自由を確立するまで不動産さん収入の向上に努めます。
今後の投資方針
特に前回と変更ありませんが、この物件購入のため、頭金と購入諸費用で450万円の現金と1号物件の借り換え&繰り上げ返済により700万円程の現金を使う予定なので、1150万円ほどの金融資産減少が見込まれます。