昨日、両@リベ大学長が出版されれた「お金の大学」を読みました!
出版から数日で早くも8万7500部売れているベストセラーとなります
この本を読んだ感想を一言で言うと「良いの!?こんな本出して!?」です。
読んで非常に感動を覚えています!
良いの!?こんな本出してと思った2点を書いていこうと思います。
経済的自由を最短で目指せる内容が満載
お金の大学の内容は、FP3級のような表向けな話ではなく、経済的合理性をついて、ほとんどの保険不要論や給与所得を増やすのではなく事業所得を増やす必要性を説いているなど
本来、学校では絶対教えてくれないどころか寧ろ優秀なサラリーマンを育てる学校としては言ってはいけないレベルの中核の部分を、とてもわかり易く説明されているので、社会の常識や価値観がお金の大学により、変わっていきそうです。
現在サラリーマンになったばかりの人がこの本に出会えるとしたら非常にうらやましく思います。
私も、経済的自由を目指して、あらゆる情報や本を仕入れて経済的自由の方法を模索しましたが、結構時間がかかってしまいました。
もし、最初にこの本を読むことができれば後はその方法を深く調べて実行すれば簡単且つ早く経済的自由を達成できると思います。
コスパ最高
本来、保険、税制、社会保険等の話は複雑に設定されているので理解するのに非常に時間がかかる部分なのですが、とても分かりやすくまとめられるので、時間短縮にも繋がります。
そして、この本はオールカラーで1400円(税抜)と、非常に安い上に、この本を理解して、「貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力」を養い実行するだけで本の価格の10,000倍以上の回収はできると思います。
正直、お金の知識がまだあまり無いよ、という方は買わない理由が思い当たらないです。
因みに私も、リベシティで講師をしており私専門部屋( いんべすの「経済的自由人計画」相談室 )もあります。
FIRE/不動産/家計見直しの質問を主に答えています、もしご興味があれば質問をお待ちしております^^
またあいましょう!!