令和2年度8月末の純資産公開



こんにちは、いんべすです!

早速ですが、8月末の純資産を公開します。

純資産

現金 921万先月比+15万円

債券 60万円先月比+0万円

日本株 70万円先月比-10.7万円

アメリカ株 74.4万円先月比+14.4万円

不動産 2229万円+52万円

純資産合計 3355万円先月比+16、8万円

今月は先月より16.8万円増加の3355万円となりました。

今月で6ヶ月連続で純資産増加となりました。

資産増加要因

①給与所得

私の給与所得は今月より無くなりました。

ただ、雀の涙程度の退職金をいただきました。

当分は、奥さんの給料月20万程度のみになります。

②不動産所得

39室中35室稼働中につき、家賃収入は若干下がりました。

原状回復費用や仲介手数料、AD、修繕などで今月76万円ほどの支払いがありました。

中古不動産経営はこのような修繕が多く、なかなか思うようにお金が増えない印象です。

今月の金融資産売買記録

eMAXIS Slim 先進国株式。 約6万円購入(楽天カードで購入、1%ポイント狙い。)

たわらノーロード 先進国株式 約2万 (iDeCo)

今月からつみたてNISA&iDeCoによる国債買いから米国株買いに変更いたしました。

毎月の米国株積立額は約8万円となります。

今後の投資方針

セミリタイアに伴う資産運用の方法

先日セミリタイアしたことにより、私の給与所得が無くなりました。

とはいえ、手取り月28万前後だったので、そこまで大きな影響はないと個人的には思っています。

今後は、他の事業所得として月15前後稼ぎ、他の時間を不動産経営に時間を回す予定になります。

この状態で、純資産が減らず、増え続ければ個人的にはセミリタイア成功だと思います。

セミリタイア状態で、ゆるゆると純資産を増やし複利で増やせれば理想的ですが、うまく行けばいいなと思っています。

法人もあるので、うまく節税しながら、貧乏はお金持ち生き方をしたいと思います。

現状は、ストレスがなく幸福度が上がり心が豊かになったと思います。

なんやかんやで、セミリタイア後も忙しいく充実した毎日を過ごしていますが、未だに、このセミリタイア状態になれません。

資金面で、なんとなくの不安があるので、この資産公開を通してセミリタイア状態でも純資産が増えていく状態を確認できれば安心材料につながるかもしれません。

今後の方針は特に変わりませんが、不動産の安定経営を主軸にローン返済で純資産増加させ、自己資本比率を高めていきたいです。

キャッシュフローによる手持ちの現金が増えれば、戸建て物件も数件増やせえればいいなと思っています。

かなり先にはなると思いますが、保有物件の売却を絡め、築古から少し新しい物件に不動産ポートフォリオを組み替えたいと考えています。

またあいましょう!