まず、この話は長きにわたる話の続きなので、下記のブログを読んでからだと非常に理解できると思います。
読んでいただければ幸いです。
友人からの相談



上司と営業マンといんべすの話を聞いて最後に鴨ネギ太郎が決めたことだから、後悔先に立たずだぞ。


とにかく、買ってしまったものはどうにもならないから、持ち続けるにしろ、売るにしろ、とにかく現在の市場価格を把握する必要があるから、何社かに見積もりをしてもらったほうが良いよ!

後日・・・

(補足、鴨君の購入価格2400万円、査定額1800万円)



それもいんべすのせいにするのかい?






純資産マイナス600万がほぼ確定
上記会話のとおりですが、鴨くんは複数社査定したところ、平均で1800万円程度だと言うことがわかりました。
現状の鴨君の財務状態は
資産
現金 100万
車 250万
不動産 1800万(査定額)
負債
不動産ローン 約2360万
自動車ローン 約190万
純資産
マイナス400万円
かなり厳しい状態です。
しかも、鴨君の職場は私と同じ職場なのでよく分かるのですが、まとめますと。
- 超絶ブラック企業勤務
- パワハラを受け続けている
- パワハラ上司を訴えたところ、鴨君の悪行をバラされ降格
- 職場での鴨君の風当たり最悪
- 諸経費を加味した、不動産キャッシュフローマイナス5万円
- 現状純資産マイナス400万
になります。
私だったら、自己破産して心機一転転職して薄給ホワイト企業に言って副業しながら、お金持ちを目指しますね。
もちろん、鴨君にも同じ話を伝えているのですが、鴨くんは今の仕事を続けながらワンルームマンションを保有し続ける選択肢を選ぶと思います。
ファイナンシャルリテラシーがないと人生終了
鴨くんは、私の忠告を受けても、ワンルームマンションを購入するという選択肢をしました。
その理由は、ファイナンシャルリテラシーが無いからです。
鴨くんは、ワンルームマンション投資をしてしまった理由は今でも上司のせいだと言っていますが鴨くんは、なるべくしてなっていると思います。
遅かれ早かれ、お金の面でなにかやらかしてしまっていたでしょう。
みなさんも、鴨くんを反面教師にして、人生終了しないようにしましょう!
ラジオで詳細&裏話をしています
stand.fmでこの鴨葱太郎くんの話の詳細や裏話も全てしています。
無料で聞けますので、是非聞いていただけると嬉しいです。
下記タイトルをクリックすると聞けます。アプリをダウンロードすれば2倍速で聞けますので、効率がいいですよ^^
第十六回 ワンルームマンション投資をしてしまった友人がブラック企業で苦しんでる話
第十七話 ワンルームマンション投資をした友人がブラック企業勤めで苦しんでる話②
第十八回 ワンルームマンション投資をした友人がブラック企業で苦しんでる話③
第十九話 ワンルームマンション投資をした友人がブラック企業で苦しんでる話完結篇
第五十六回 ワンルームマンション投資して、失敗したことに気づき人のせいにされた話
第五十八回 新築ワンルーム投資で600万円の損失を抱えた友人の話
聞いて頂き、反面教師にしていただけると幸いです。
またあいましょう!