引っ越したら人生が変わる

multiracial couple giving high give standing near pile of boxes



皆さんおはようございます。

自称引っ越しのプロこといんべすです。

ブラック企業に就職して以降、約11年間で7回の引っ越しを重ねております。

これがブラックたる所以かもしれません。

そんな、引っ越しのプロこといんべすが先日引っ越しいたしまして、理由は犬を飼いたいから。

ただそれだけの理由ですw

わが人生引っ越し多き人生

先ほど引っ越しのプロと言いましたが、ブラック企業勤務してFIREに至るまで6回引っ越ししたのですが、そのいずれもが会社都合、つまることころ、自分の意志では引っ越ししていません。

私の会社は人によっては全国転勤、それ以外でもかなり広範囲な転勤を数年に1回するので、なんというか落ち着いて生活できないというのが本音でした。

新しい新居に住んでも、また引っ越すから食洗器つけても外すのめんどくさいから買うのやめよう、とかもの増やしすぎると引っ越しをするのが大変になるのでやめようとか新築立てても単身赴任になるだけだから辞めよう等々、いろいろ制約がある中で生活をしなきゃいけませんでしたし、もっと言えば転勤前シーズンになると、自分が転勤かもとそわそわして心ここにあらず状態になるので正直嫌でしたw

私の父親も似たような会社であったが故、私も小さい頃はよく転勤しましたし、そのたびに悲しい思いをしたのを思い出します。

小さい頃も含めれば引っ越しは12回しておりますww

自分が大人になったら転勤がない職場に就職したいと思っていましたが、実際は転勤が多い会社に就職してしまっていました。

自発的な引っ越しは幸福度が上がる

そんな、自発的引っ越し童貞な私は今回、犬を飼いたい(家庭菜園もやりたい)と言う理由から引っ越したので、賃貸マンションから賃貸戸建てに引っ越しました。

家賃は前回より1.5万円UPと若干のマイナスのキャッシュローが増えるのですが、それ以上に家の広さが倍、ペット買える、駐車場2台可能、庭も結構広い

となかなか我ながら良い借物をしたなぁと思っています。

そんな、感じで現在は戸建てライフを楽しんでいるところですが、自発的に引っ越しという行為だけで人生が大きく変わりました。

会社都合で、引っ越しをすると職場で新たな人間関係を構築したり、新しい仕事のやり方を覚えたりと毎回緊張とストレスで非常に嫌でしたが、今回はそんなことは全くないのでまず、ストレスがありません。

更に、旧居は住む環境が駅近の車どおりが多いバス通りに立地していたので、時折車の音などで睡眠から起きてしまっていましたが、新居は爆睡できます。

そして、新たに犬を飼う、家庭菜園をすることも始めますし、近隣に住んでいる人もほぼ犬を飼っており、家庭菜園もしているのでなんとなく新たなことを始めるのにいい環境が整っている気がします。

そして、いつも買い物する場所が変わり新鮮な気持でもあります。

そんな感じで、引っ越しを自発的にしてさらに幸福度が高まりつつある中、新たな事ができる高揚感が高くなっていますが、引っ越しはめんどくさいけど長期的には人生が変わる方法の一つとしてよいと思った次第でした。

また会いましょう。