資本主義を味方につけるには、貯蓄力×行動力×情報収集力
実は資産運用はめちゃくちゃハードルが高い? 私の後輩A君は口癖のように「あ~金欲しい」などつぶやくことが多かったので、私は彼に何日か会う度に資産運用の重要性を話したら、資産運用に対して非常に興味を示したみたいで、 A「い…
実は資産運用はめちゃくちゃハードルが高い? 私の後輩A君は口癖のように「あ~金欲しい」などつぶやくことが多かったので、私は彼に何日か会う度に資産運用の重要性を話したら、資産運用に対して非常に興味を示したみたいで、 A「い…
ヘリコプターマネーとは? あたかもヘリコプターから現金をばらまくように、中央銀行あるいは政府が、対価を取らずに大量の貨幣を市中に供給する政策。米国の経済学者フリードマンが著書「貨幣の悪戯」で用いた寓話に由来。中央銀行によ…
VIGから分配金をいただきました。 報告遅れましたが、7月4日にVIGから累計6回目の分配金を頂きました! 今回の分配金は1口当たり0.518ドルになっています。 今回分配の対象になった口数は189株でしたので合計88….
【XOM】エクソンモービルを追加購入しました! 今回は株価80$で14株購入しました。 これによりエクソンモービルの保有数は128株になり、平均購入価格は78.6ドルと0.1ドルだけ増えました。 YoCは3.91%になり…
早期経済的自由達成には節約が超重要。 長期経済的自由達成には節約が非常に超重要です。 その理由としては、不労所得が生活支出を上回れば経済的自由は達成になりますが。 総資産×運用利回り+(前年度収入ー前年度支出)×運用利回…
ブログ開設1周年! いつも、ありがとうございます。いんべすです。 2017年7月5日をもって、ブログ1周年になりました!! これも皆さんが、日々私のブログを見ていただいてるおかげです。 今後ともよろしくお願いいたします!…
こんにちわ。いんべすです。 実はあと4日後に、いんべすがブログ開始してから1年となります。 ブログを移転した目標の1つに、このブログをたくさん読んでらいたいと思い、PV数をアップさせることも目標にしています。 PV数分析…
人工知能が発達した未来はどうなる? みなさんシンギュラリティという言葉をご存知でしょうか? 技術的特異点(シンギュラリティ)とは、未来研究において、正確かつ信頼できる、人類の技術開発の歴史から推測され得る未来モデルの限界…
損失話 先日会社の先輩が「パチンコで15万失負けた。」 と笑い話をしていたので、私も笑い話のつもりで いんべす「この前、初めてビットコインの取引やったんですけどたった4日間で5万円失ってしまいました。」(強制ロスカット)…
2017年6月末の資産をまとめました、結果は下記のとおりです。 今月は 現金 181万 個人年金 113.8万 債券 54.9万 日本株 506.1万 アメリカ株 871.1万円 金(インゴット) 96万円 総資産 18…